お知らせ
阪神タイガースのネット配信情報は、2021年も各サービスの内容が確定次第、最新の情報に更新します。どうぞ宜しくお願いします。
阪神タイガースの試合は地上波だけでなくBSやCSでも見ることができます。
しかし、仕事をしていると必ず試合開始時間に家にいられる訳ではありませんよね?そんな時に活躍するのは、ネットで阪神タイガースの試合を見られるサービスです。
そこで、現在どのような方法で阪神タイガースの試合をネットで見ることができるのか、無料で見られる方法も含めご紹介します。
今日の阪神戦ネット配信情報
詳細をご紹介する前に、今日の阪神戦をネットで見る方法を先にご紹介します。
4月13日(火)14日(水)15日(木)の広島カープ戦
4月13日〜15日の試合は、DAZNやスカパーオンデマンド(スカパープロ野球セット)等で配信しています。DAZNはお試し期間を利用して無料で試合を見ることも可能です。
今日の阪神戦をネット配信しているサービス
・DAZN(1ヶ月間無料)
・スカパー!プロ野球セット詳細 (月額4,054円 ※要B-CASカード/ACAS番号)
・虎テレ(月額660円 or 1試合220円)
4月16日(金)17日(土)18日(日)のヤクルトスワローズ戦
4月16日〜18日の試合は、DAZNやスカパーオンデマンド(スカパープロ野球セット)等で配信しています。DAZNはお試し期間を利用して無料で試合を見ることも可能です。
今日の阪神戦をネット配信しているサービス
・DAZN(1ヶ月間無料)
・スカパー!プロ野球セット詳細 (月額4,054円 ※要B-CASカード/ACAS番号)
・虎テレ(月額660円 or 1試合220円)
阪神戦のネット中継を見るにために必要なこと
阪神タイガースの試合をネットで見る為には、一つ重要なことを把握しておく必要があります。
それは、今日の阪神タイガース戦はどの球団の主催試合なのかということです。セ・リーグは各球団ごとに主催試合を見られるサービスが異なります。特に広島カープの主催試合はネット配信しているサービスが限られますので注意が必要です。
阪神タイガースの試合はDAZNなら無料で見る事も可能!
今季も阪神タイガース戦をネットを使って楽しむならばDAZNの存在は欠かせません。
2021年のDAZNは阪神タイガース戦を含む全11球団の主催試合を中継しますので、ファンならばDAZNの利用で間違いありません。(広島カープの主催試合と一部中日戦で対象外あり)
ポイント
- 阪神タイガース戦を含むプロ野球全11球団の主催試合を中継
- 1ヶ月間無料で使える
- 見逃し配信あり
DAZNは2020年からヤクルトのホームゲームもライブ配信の対象となり、更に使い勝手の良いサービスとなっています。
ちなみに、DAZNは1ヶ月間無料で試すことが可能です。
\今すぐ阪神タイガース戦をみる/
スカパーオンデマンドは阪神タイガースを含む全12球団の試合をライブ配信
スカパーの提供するオンデマンドサービス「スカパーオンデマンド」を使えば、阪神タイガース戦を含む多くの試合をネットでみることができます。
「スカパーオンデマンド」は自宅でも外出先でもセ・リーグの全試合見られる唯一のサービスです。
注意点は、
注意
- 利用金が4,054円とやや高め(※CS放送とオンデマンドサービスが利用できます)
- 広島カープの主催試合は広島県内からネット視聴不可
- 申し込み時にB-CASカード番号が必要
という3点です。
とりあえず今日の試合だけ見たいという使い方には向きませんが、阪神タイガース戦をとことん堪能したい方は「スカパーオンデマンド」を検討してはいかがでしょうか。
\今すぐ阪神タイガース戦をみる/
阪神タイガース主催試合のネット中継なら『虎テレ』も
DAZN以外では、阪神タイガースの主催試合は阪神タイガース自身が運営する『虎テレ』で試合を見る事ができます。
ポイント
- 阪神タイガースの主催試合を中継
- 独自のユニークなサービスを展開
- 1試合だけの限定プランあり
『虎テレ』は阪神タイガース主催試合を、スマートフォンやタブレット、パソコンで見る事のできる公式動画配信サービスです。
プレイボールからヒーローインタビューまで見る事ができる「ライブ中継」や、見たいシーンを検索することができる「シーン検索」、ファンの感情が反映される「熱狂メーター!!」など、他には無いユニークなサービスを展開しています。
料金は月額660円の会員プランと、1試合220円の2プラン。どうしても1試合だけ外で見たいならば、220円の1試合視聴プランもアリですね。
『虎テレ』:月額660円 or 1試合220円
阪神戦が横浜ベイスターズのホームゲームなら「ニコニコプロ野球チャンネル」で無料ライブ中継!
阪神タイガース戦が横浜DeNAベイスターズの主催試合ならば、試合は「ニコニコプロ野球チャンネル」でライブ配信しています。
ポイント
- 横浜DeNAベイスターズの主催試合を無料中継
- 視聴人数が増えてくると有料会員が優先
「ニコニコプロ野球チャンネル」はご紹介している他のサービスと違い、無料でも利用できるサービスです。
ただし、「ニコニコプロ野球チャンネル」は視聴人数が増えてくると有料会員(月額550円)が優先される為、必ず無料で見られる訳ではありませんのでご注意ください。
『ニコニコプロ野球チャンネル』:無料(混雑時は有料会員優先)
阪神タイガース戦が巨人のホームゲームならHuluを利用して中継を見る事も可能
試合が巨人のホームゲームならば、動画配信サービスHuluを利用して中継を見る事が可能です。
ポイント
- 巨人の主催試合を中継
- お試し(無料)で見ることも可能
ただし、現在のHuluは日本テレビが運営していますので、配信されている中継は日本テレビが制作したものですので少し巨人びいきです。
対応機器はPC、スマホ、タブレット。ネットさえつながればどこでも見る事が可能ですのでどうしても出先で試合が気になる時に重宝しますよ。また、fireTVやAppleTVにも対応していますのでTVで見ることもできます。
Huluは月額1,026 円(税込)の定額動画配信サービスですが、14日間の無料体験期間を設けていますので、試合を無料で見る事も可能です。
\今すぐ阪神タイガース戦をみる/
まとめ
ご紹介してきた通り、阪神戦をネットで見たい場合、DAZNかスカパーオンデマンドを使えば多くの試合を見ることが可能です。
「虎テレ」も大変ユニークなサービスですが、配信が阪神の主催試合に限定されてしまうのでDAZNやスカパーオンデマンドに比べると使い勝手は見劣りしてしまいます。
今日の阪神戦だけ無料で見たい場合も先ずはDAZNのお試し利用を。あとは対戦相手の主催試合ならばニコニコプロ野球チャンネルやHuluを利用してみてはいかがでしょうか。
各球団の主催試合については別記事で詳しくご紹介していますのでそちらもぜひご確認ください。
【プロ野球のライブ配信を見る方法】
>>ヤクルトスワローズ戦をネットで見る方法。無料視聴も可能!
>>横浜DeNAベイスターズ戦をネットで見る方法。無料視聴も可能!