U-NEXT サッカー中継

プレミアリーグを見るならU-NEXTがおすすめな理由

2023/3/29

プレミアリーグのファンに朗報です。 オンライン動画配信サービスU-NEXTが、スポーツ専門チャンネルSPOTV NOWと提携し、2023年3月28日からプレミアリーグの全試合を視聴できるようになりました。 しかし、プレミアリーグはすでにSPOTV NOWやAbemaプレミアムでも見ることができます¹。 そのため「どこが朗報なの?」と感じる方も多いのではないでしょうか。 そんな方に向けて、このニュースのメリットを詳しく解説します。 U-NEXTなら追加料金なしでプレミアリーグの配信を見られる! プレミアリー ...

ReadMore

その他スポーツ

2023年|MotoGPのネット放送を無料で見る方法

2023/3/17

「オートバイの世界最高峰レース」MotoGP。 MotoGPは日テレジータスが放送していますが、実はネットでも見ることができます。 本記事では、どこでMotoGPをネット放送しているのかや、見るにはどんな視聴方法(無料視聴も可能)があるのかをご紹介します。 2023年もMotoGPを見るにはHuluが便利!全戦をリアルタイム配信しています いきなり結論から。 2023年もMotoGPを見るには動画配信サービスHuluの利用が便利です。 MotoGPといえば、毎年日本テレビが運営しているCSチャンネルの「日 ...

ReadMore

プロ野球ネット中継

パ・リーグファン必見!パ・リーグTVが3月無料キャンペーン実施中

2023/3/13

パ・リーグ公式動画配信サービス「パーソル パ・リーグTV」が期間限定のお得な無料キャンペーンを実施中です。 早速キャンペーンの詳細と、注目ポイントをお伝えします。 パ・リーグTV3月無料キャンペーンの詳細 本キャンペーンの期間中は、 試合のLIVE配信 1球/1打席/1イニングごとの動画(見逃し視聴) 注目シーンのカメラアングルを選んで視聴できるマルチアングルビデオ など、パーソル パ・リーグTVの全ての有料サービスを無料で利用できます。 対象となる試合は以下です。 パ・リーグ主催の試合 巨人、阪神の主催 ...

ReadMore

プロ野球ネット中継

DAZNでプロ野球を視聴するための最適な料金プランとは?

2023/3/6

2023年も、プロ野球ファンならDAZNは必須の視聴サービスです。 しかし、最近のDAZNは値上げやプラン変更が続き、いったいどのように契約すればいいかわからなくなっていませんか? この記事では、プロ野球ファンにおすすめのDAZNのプランを紹介します。自分に合ったプランを見つけて、快適にプロ野球観戦を楽しみましょう。 2023年DAZNの料金プラン 2023年現在、DAZNにはDAZN STANDARDとDAZN GLOBALの2つのプランがあります。 プラン DAZN GLOBAL DAZN STAND ...

ReadMore

U-NEXT

U-NEXTはなぜ高い?その理由を解説します

2023/2/24

「U-NEXTはなぜこんなに高いのだろう?」「こんな値段出す価値がU-NEXTにはあるんだろうか?」など気になっていませんか? たしかに、動画配信サービス「U-NEXT」は大手動画配信サービスの中でも高額な月額料金を設定しています。 U-NEXTの料金は月額2,189円(税込)。 Amazonプライムの月額500円やHuluの月額1,026円、Netflixの1,490円(スタンダード)と比べるとはるかに高額です。 ではなぜ、他の動画配信サービスに比べてU-NEXTの月額料金が高いのでしょうか? U-NE ...

ReadMore

U-NEXTの料金プランと無料トライアル期間について徹底解説!

U-NEXT

U-NEXTの料金プランと無料トライアル期間について徹底解説!

2023/2/23

  今回は、U-NEXTの料金プランと無料トライアル期間について詳しく解説します。 U-NEXTを利用する際に知っておきたいポイントや、解約方法なども合わせてご紹介します。 U-NEXTを利用して作品をたっぷりと楽しむために、ぜひ参考にしてください。 U-NEXTの料金プランについて U-NEXTの料金プランは、基本的には月額2,189円(税込)のプランのみです。以前は『月額プラン1490』がありましたが、現在は新規受付を終了しています。 月額2,189円のプランでは、映画やドラマの見放題作品や ...

ReadMore

サッカー中継

2023JリーグYBCルヴァンカップの放送予定と配信サービス

2023/2/21

2023年もJリーグYBCルヴァンカップが始まります。 2023年のJリーグYBCルヴァンカップは、3月8日(水)から開幕し、J1リーグの全18クラブと、2022年度のJ1リーグ17位と18位の計20クラブが出場します。 2023JリーグYBCルヴァンカップの放送予定とライブ配信サービスの詳細が公表されましたので紹介しておきます。 2023JリーグYBCルヴァンカップの放送予定の概要 2023JリーグYBCルヴァンカップのテレビ放送 2023JリーグYBCルヴァンカップは、株式会社フジテレビジョンが放映権 ...

ReadMore

プロ野球ネット中継

2023年|阪神タイガース戦のライブネット中継を見る方法。無料視聴も可能だよ!

2023/2/1

お知らせ 阪神タイガース戦のライブ配信情報は、2023年も各配信サービスの予定が決まり次第、毎週更新します。どうぞ宜しくお願いします。 阪神タイガースの中継をネットで見る方法をご紹介します。 阪神タイガースの試合は、地上波だけでなくBSやCSでも視聴できます。しかし、必ずしも試合開始時間に家にいられるとは限りませんよね? そのような場合には、ネットで阪神タイガースの試合を視聴できるサービスが役立ちます。 そこで、今日の阪神タイガースの試合をネットで視聴する方法や、無料で視聴できる方法を含めて、ご紹介します ...

ReadMore

プロ野球ネット中継

2023年|横浜DeNAベイスターズ戦のライブネット中継を見る方法。無料視聴も可能!

2023/2/1

お知らせ 横浜DeNAベイスターズのネット配信情報は、2023年も各サービスの内容が確定次第、最新の情報に更新します。どうぞ宜しくお願いします。 今回は横浜DeNAベイスターズ戦の中継をネットで見る方法について解説します。 地上波でプロ野球のの放送が激減してしまった一方、最近では様々な方法で試合を見ることが可能になってきました。BSやCSは既にメジャーな視聴方法ですが、ネットでも各球団の中継を見る事が可能です。 横浜DeNAベイスターズの試合もいくつかの方法でネットで見る事が可能ですのでサービス毎にご紹介 ...

ReadMore

プロ野球ネット中継

2023年|巨人戦のライブネット中継を見る方法。無料でも可能だよ!

2023/2/1

お知らせ 巨人のネット配信情報は、2023年も各配信サービスの予定が分かり次第、最新の情報に更新します。どうぞ宜しくお願いします。 プロ野球ファンなら、自分のチームの試合を見逃してしまった後悔感は誰にでもあるもの。 しかし、今はライブ配信サービスが普及したことで、自宅や外出先でも巨人の試合中継を視聴することができるようになりました。 そこで今回は、巨人(ジャイアンツ)のファンの方にお届けしたい、ライブネット中継を使って試合を楽しむ方法をご紹介します。 どのサービスを利用すれば巨人戦を見られるのかや、そのサ ...

ReadMore

「海外ドラマを沢山みたい」「最新映画を見たい」「国内ドラマをメインでみたい」「韓国ドラマを見たい」など、動画配信サービスに求める要望は様々ですよね。

現在多くの動画配信サービスが存在しますが、それぞれに得意とするジャンルやサービスを持っています。

すべて試してみて、実際にご自身に合いそうなサービスを選ぶ事も可能ですが、いろいろと調べたり比較するのは大変という方もいらっしゃるかと思います。

そんな方の為に、当サイトでは各動画配信サービスのおすすめポイントや特徴をご紹介しています。

各サービスの特徴を把握して、ご自身にぴったりの動画配信サービスを選びましょう!

動画配信サービスには「定額見放題サービス」と「見放題+PPV サービス」が存在する

動画配信サービスには、大きく分けて2種類のサービスが存在します。

一つ目は、全コンテンツが見放題となる「定額見放題サービス型です。

「定額見放題サービス型」は、その名の通りサービス内のどの作品をどれだけ見ても月額が変わることがありませんので、非常に分かりやすく、初心者でも安心のサービスです。月額料金は500円〜1,000円程度です。

二つ目は、見放題作品に加えて、有料作品もみる事のできる「見放題+PPV型」のサービスです。PPVとは1作品(番組)ごとに料金を支払うサービスの事です。

「見放題+PPV型」のサービスは、作品次第では追加料金が必要となりますので一見損をするように感じるかもしれませんが、有料配信となる作品の中には最新映画やドラマが含まれいる事が多い為、「見放題+PPV型」の方がサービスが悪いという事ではありません。

逆に、料金を払えば最新の映画やドラマをご自宅でいつでもみることができますので、いつもレンタルビデオ屋に行き最新作を借りに行っている方には非常に便利なサービスと言えます。

定額見放題サービス型
Netflix

見放題+PPV型
Hulu、U-NEXT、ディズニープラス、dTV、AmazonPrimeビデオなど

各動画配信サービスのオリジナル作品を知ろう

動画配信サービスの中には自社で製作したオリジナル作品を配信しているサービスが存在します。

いずれもその名の通り「オリジナル作品」となりますので、他のサービスでは見ることができません。

VODサービスの中で、オリジナル作品が圧倒的に充実しているのはNetflixです。ハリウッド映画並の予算と出演者を揃えた高品質なオリジナルドラマや映画が揃っています。

また圧倒的に強いオリジナルコンテンツを持つディズニープラスも他社には無い強いを持っています。ディズニー作品はもちろん、マーベルの大ヒット作やスター・ウォーズ作品を見放題で見れる唯一のサービスです。

ディズニープラス
ディズニー作品、マーベルシリーズ、スター・ウォーズシリーズ等

Hulu
「ハンドメイド・テール」「雨が降ると君は優しい」「HiGH & LOW」等のオリジナルドラマやバラエティ作品

Netflix
「ストレンジャー・シングス」「ハウス・オブ・カード」「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」他多数のオリジナル作品

AmazonPrimeビデオ
「ドキュメンタル」「グランド・ツアー」他オリジナルドラマなど

各動画配信(VOD)サービスが提供する国内コンテンツの特徴を知る

動画配信サービスは国内テレビ局のドラマやバラエティ番組を配信していますが、提携している局や親会社の関係などで力を入れているテレビ局に違いがあります。

Huluは親会社の日本テレビ系最新ドラマやバラエティ番組を定額見放題で見る事ができます。フジテレビは自社が運営するのFOD中心に配信しているほか、提携しているNetflixでも「テラスハウス」や「あいのり」などフジテレビの人気コンテンツを配信しています。

また、各局の最新番組はPPVとして配信していますので、U-NEXT、Amazonビデオ、dTVなどで見る事が可能です。

Hulu
日本テレビ系番組を最速&定額配信

FOD、Netflix
フジテレビ系番組を配信

U-NEXT、Amazonビデオ
TV各社の番組を見逃し配信(有料)

各動画配信サービスが提供する映画やドラマ以外の付加価値サービスを知る

動画配信サービスで利用できるのは映画やドラマだけではありません。

雑誌や漫画の読み放題やミュージックビデオ、スポーツ番組の中継など様々なサービスを提供していますので、映画やドラマ以外のサービスは何を提供しているかを把握しておきましょう。

Hulu
スポーツ中継(巨人戦、クラブワールドカップ)、FOXチャンネル、ヒストリーチャンネル、ニュース番組の配信他

U-NEXT
雑誌読み放題、ポイントを映画鑑賞券と交換可能、大人向けコンテンツ

dTV
ミュージックビデオが豊富

AmazonPrimeビデオ
会員向けセール、音楽配信、雑誌、漫画等の読み放題等の特典多数

無料で体験できるサービスもあり!おすすめ動画配信(VOD)サービス

毎年次々に新しいサービスが登場しているVODですが、どのサービスにも正直なところ一長一短ありますので実際に使ってみて、ご自身の目的や好みに合うサービスを判断してみましょう。

幸い、多くの動画配信サービスは2週間から1ヶ月間も無料で利用できる無料体験期間を設けています。

基本的にPPVコンテンツ以外は全て無料で使えますすので、ぜひ実際に使ってみて、ご自身にぴったりなサービスを見つけて下さい。

圧倒的なコンテンツ力が魅力|【ディズニープラス】

ディズニープラスの特徴

 

  • ディズニー作品を見放題で楽しめる唯一のサービス
  • スターウォーズ、マーベル作品も見放題
  • ウォーキング・デッドの最終シーズンを配信中
  • 話題の海外ドラマも充実
  • 月額990円(税込)

ディズニープラスは、ディズニーやピクサー、マーベル、スター・ウォーズなどの作品が見放題となる唯一のサービスです。

ディズニープラスを、いわゆる「ディズニー作品」だけのサービスと思われている方も多いですが、2021年10月に大きくリニューアルし、ウォーキング・デッドの最新エピソードや、「BONES -骨は語る-」「ホームランド」「モダン・ファミリー」など、大人の視聴者にも人気の作品を数多く見られるようになりました。

現在お試し期間は設けられていませんが、月額990円(税込)と非常にリーズナブルな価格設定です。

ディズニープラスでしか見られない作品だらけのサービスですので、一度配信されているラインナップを確認してみることをおおすすめします。

↓ディズニー作品が見放題↓

初めてのVODにおすすめ|【Hulu】最新海外ドラマや映画が見放題!

Huluの特徴

 

  • 海外ドラマに強い
  • スポーツ(巨人戦、サッカー等)や音楽番組、ニュース番組のリアルタイム配信あり
  • 日テレドラマやバラエティの見逃し配信に強い
  • 14日間の無料体験
  • 月額1,026 円(税込)

Huluは70,000本以上の人気映画やドラマが見放題となるサービスです。

以前は海外ドラマに特化している印象の強かったHuluですが、日本テレビの子会社となったことにより、最近ではドラマやバラエティを始めとした国内コンテンツも急速に強化されています。

また、オンデマンドサービスでありながら、プロ野球やサッカー、海外のニュースなど、リアルタイムで楽しめる番組を配信している点もHuluの特徴です。

リアルタイムで配信しているチャンネルは「ヒストリー」「BBCワールド」「CNN」など、単独で契約するとかなりの費用が必要となる番組を追加料金なしで楽しむことが可能です。

Huluは料金、コンテンツともにバランスの良いサービスですので、どの動画配信サービスを選んで良いか迷った場合はまずHuluから体験してみる事をおすすめします。

↓14日間無料体験↓

※お試し利用だけならお金は一切かかりません

最新作に強い日本最大級のおすすめ動画配信(VOD)サービス|U-NEXT

U-NEXTの特徴

  • ポイント利用で最新の映画やドラマが楽しめる
  • 旧作映画が充実
  • 映画、ドラマ、バラエティ番組、雑誌70誌以上など、見放題コンテンツも充実
  • 見放題+PPV作品
  • 大人向け(アダルト)コンテンツも見放題あり
  • 月額2,189円(税込)
  • 31日間の無料体験

U-NEXTは料金こそ月額2,189円と少し高めですが、料金の高さだけで判断してしまうのはもったいない、実はかなり使えるサービスです。

U-NEXTでは見放題作品に加え、上映が終ったばかりの映画や、最新の国内外ドラマを見ることができます。映画の最新作は基本的に有料となりますが、毎月付与される1,200ポイントを利用すれば数作品を追加料金無しに楽しむ事ができます。また、他の動画配信サービスと比較しても旧作映画のラインナップが充実しています。

そのため、U-NEXTは毎月最新作をレンタルビデオ屋へ借りに行っているような方にはピッタリのサービスです。ドラマや映画、そして雑誌など、新しいもの好きや旧作映画好きならばU-NEXTは試す価値ありです。

ちなみに、毎月のポイントは最新作以外にも映画券への交換や、NHKオンデマンドの視聴にも使うことも可能です。

↓31日間無料体験↓

※お試し利用だけならお金は一切かかりません

リーズナブルに動画配信サービスを楽しみたい方におすすめ|Amazonプライム・ビデオ

Amazon プライム・ビデオの特徴

  • 最安!年会費4,900円(税込)※月額500円でも利用可能
  • 見放題+PPV作品(アマゾンビデオ)
  • オリジナルのドラマやバラエティ番組あり
  • アマゾン会員向けセール、音楽配信、雑誌、漫画等の読み放題等の特典多数
  • 30日間の無料体験

アマゾンPrimeビデオはAmazonプライム会員(年会費4,900円)であれば追加料金なしで利用できる動画配信サービスです。

流通業界の巨人アマゾンが提供する動画配信サービスだけに、年々サービスのクオリティが向上しており、今一番勢いのある動画配信サービスかもしれません。

アマゾンPrimeビデオはオリジナルコンテンツにも力を入れており、松本人志の「ドキュメンタル」や、世界的な人気番組「トップ・ギア」の司会者達が登場する「グランドツアー」等、アマゾンPrimeビデオでしか見られない国内外のオリジナル番組も増えてきました。

しかも、アマゾンPrimeではビデオ以外にも、アマゾンのセールや音楽配信、書籍の読み放題等、特典が非常に充実していますので、アマゾンユーザーならば入っておいてまず損はないサービスと言えます。

↓30日間無料体験↓

※お試し利用だけならお金は一切かかりません

上質なオリジナルドラマや映画を見たい方におすすめ|Netflix

Netflixの特徴

  • 上質なオリジナルドラマや映画、ドキュメンタリーが充実
  • 全コンテンツ定額見放題
  • 4Kコンテンツの配信あり
  • 画質の違う3プランあり(ベーシック :880円 スタンダード:1,320円 プレミアム:1,980円 いずれも税込み)
  • 31日間の無料体験

Netflixは自社製作の作品が充実しており、Netflixでしか見られない上質な作品が数多く配信されているますので、海外ドラマ好きならば、一度は体験してみる価値のあるサービスです。

「ストレンジャー・シングス」「ウィッチャー」「ハウス・オブ・カード」「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」など、ハイレベルなNetflixオリジナルの海外ドラマや映画を見たいのであればNetflix一択となります。

無料体験期間中は是非オリジナル作品をいくつか見ておき、Netflixの作品を継続してみたいかどうかを確認しておきましょう。

↓31日間無料体験↓

※お試し利用だけならお金は一切かかりません

© 2023 VOD生活のススメ。|動画配信サービスの情報サイト